━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ ★ ★ 3 R・廃棄物NEWS 臨 時 号 ★ ★ ★(訂正・お詫び)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも「3R・廃棄物NEWS」をご利用いただき御礼申し上げます。
本日配信いたしました9月4日付「3R・廃棄物NEWS 臨時号」の記載に誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、以下のとおり訂正させていただきます。
(誤)コーディネーター:
3R活動推進フォーラム副会長、認定特定非営利活動法人持続可能な社会を
つくる元気ネット顧問 崎田裕子氏
(正)コーディネーター:
3R活動推進フォーラム副会長、特定非営利活動法人持続可能な社会を
つくる元気ネット顧問 崎田裕子氏
以下、訂正版です。
----------------------------------------------------------------------
令和5年第17回3R推進全国大会を10月25日(水)に、秋田県で開催いたします!
この度、3Rの推進に関する理解を深め、循環型社会の形成に向けた取組を推進するため、
環境省、環境省東北地方環境事務所、秋田県及び3R活動推進フォーラムの主催により、
NPO/NGO、事業者、行政の皆様が一堂に会する「第17回3R推進全国大会」を開催いたします。
第1部大会式典では、循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰及び3R促進ポスターコンクール
最優秀賞表彰を、第2部記念シンポジウムでは、「循環型社会の実現に向けた共創とイノベーション
~2050年カーボンニュートラルの実現に向けて~」をテーマとして、基調講演およびパネルディス
カッションを行います。
基調講演では、3R活動推進フォーラム会長、東海大学副学長・政治経済学部経済学科教授、
慶應義塾大学名誉教授、中部大学名誉教授の細田衛士氏から「3R・循環経済の加速化に向けて」
と題してご講演いただきます。また、パネルディスカッションは「循環型社会の実現に向けた共創と
イノベーション」をテーマに行います。
このほか、会場においては「3R推進展示コーナー」として、循環型社会形成に関する先進的な
取組の展示コーナーや、令和5年度3R促進ポスターコンクール入賞作品コーナーも設けられます。
また、大会翌日には、秋田洋上風力発電、秋田バイオガス発電所を視察する施設見学会もございます。
皆様のご参加をお待ちしております。
参加のお申込みはこちら
⇒ https://3r-forum.jp
----------------------------------------------------------------------
◆日 時:令和5年10月25日(水) 13:00~16:30
◆場 所:あきた芸術劇場ミルハス 中ホール
(秋田県秋田市千秋明徳町2-52)
◆主 催:環境省、環境省東北地方環境事務所、秋田県、3R活動推進フォーラム
◆内 容:
第1部 大会式典
循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰
3R促進ポスターコンクール最優秀賞表彰
第2部 記念シンポジウム
循環型社会の実現に向けた共創とイノベーション
~2050年カーボンニュートラルの実現に向けて~
基調講演 「3R・循環経済の加速化に向けて」
3R活動推進フォーラム会長、東海大学副学長・政治経済学部経済学科教授、
慶應義塾大学名誉教授、中部大学名誉教授 細田衛士氏
パネルディスカッション「循環型社会の実現に向けた共創とイノベーション」
コーディネーター:
3R活動推進フォーラム副会長、特定非営利活動法人持続可能な社会を
つくる元気ネット顧問 崎田裕子氏
パネリスト:
秋田エコプラッシュ株式会社専務取締役 小泉 剛 氏
認定特定非営利活動法人環境あきた県民フォーラム理事長 佐藤 充 氏
京都大学大学院地球環境学堂准教授 浅利 美鈴 氏
秋田県生活環境部環境整備課長 大門 洋 氏
環境省環境再生・資源循環局循環型社会推進室長 近藤 亮太 氏
◆定員400名(入場無料・事前申込制)
◆その他当日の催し:
3R推進展示コーナー (あきた芸術劇場ミルハス 中ホール メインホワイエ)
◆関連イベント:施設見学会 10月26日(木) 9:15~12:00
全国大会の翌日に施設見学会を行います。
施設見学先:秋田洋上風力発電、秋田バイオガス発電所
集合時間・集合場所:午前9:15までに集合 あきた芸術劇場ミルハス 入口
定員:50名(事前申込制・先着順)
※全国大会参加申込者に限ります
◆申込締切:10月17日(火)
【参加申込】
⇒ https://3r-forum.jp
なお、「3R推進全国大会のみ」の参加申込と、「大会及び施設見学」の参加申込と、
申込フォームが異なりますので、ご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※個人情報の取り扱いについては、こちらをご覧ください。
https://www.jwrf.or.jp/sitepolicy/
■配信停止をご希望の方はこちら
https://a11.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=150&g=1&f=2
■3R・廃棄物NEWSのお問い合わせ
mailto:3r_news@jwrf.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:(公財)廃棄物・3R研究財団/3R活動推進フォーラム
〒130-0026
東京都墨田区両国 3-25-5 JEI両国ビル 8階
TEL:03-5638-7161 FAX:03-5638-7164
|