3┃R┃・┃廃┃棄┃物 ┃ ┃N┃E┃W┃S┃ ☆ ☆ ☆
\☆\ \☆\ \☆\ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
~ごみゼロ・循環型社会めざして~ No.486[2023.9.11]
3R活動推進フォーラム・(公財)廃棄物・3R研究財団
https://3r-forum.jp/ https://www.jwrf.or.jp/
先週、3R・廃棄物NEWS臨時号で、10月25日に秋田県で開催する「第17回3R
推進全国大会」と10月31日に開催する「令和5年度 廃棄物・3R研究財団&3R
活動推進フォーラム年次報告会」について参加申込開始のお知らせをさせていただ
きました。
第17回3R推進全国大会は、第1部では大会式典、第2部では「循環型社会の実現に
向けた共創とイノベーション~2050年カーボンニュートラルの実現に向けて~」を
テーマに記念シンポジウムを行い、大会翌日に施設見学会を行います。
年次報告会では、廃棄物・3R研究財団と3R活動推進フォーラムの事業の成果等
を発表するとともに、環境省から廃棄物・リサイクル行政の最新の動向についても
ご講演いただきます。
プログラム等につきましては、それぞれの詳細ページでご確認ください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------
◆◇ 環境省では「プラスチック・スマート」キャンペーンの参加者を募集中です ◇◆
海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて、3R活動やごみ拾いなど、
“プラスチックとの賢い付き合い方”に取り組んでおられる皆様は、ぜひご参加ください。
⇒ http://plastics-smart.env.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ (公財)廃棄物・3R研究財団 からのお知らせ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「令和5年度 廃棄物・3R研究財団&3R活動推進フォーラム年次報告会」を、令和5年10月31日(火)に開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。
⇒ https://www.jwrf.or.jp/seminar/r5_forum.html
★令和5年度資源循環分野の脱炭素化促進事業の公募中です。
⇒ https://www.jwrf.or.jp/individual/prj_000369.html
★調査研究活動を行い、活躍できる人材を広く募集しています。
⇒ https://www.jwrf.or.jp/about/recruit.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 3R活動推進フォーラム からのお知らせ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3R活動推進フォーラムでは10月の3R推進月間用のポスターデータを作成いたしました。
団体名等を入力してお使いいただけますので、ぜひご利用ください。
⇒ https://3r-forum.jp/activity/goods_panel/index.html#poster
★環境省、環境省東北地方環境事務所、秋田県、3R活動推進フォーラム主催による第17回
3R推進全国大会が、10月25日(水)13:00から、あきた芸術劇場ミルハス(秋田市内)に
おいて開催されます。皆様のご参加をお待ちしております。
⇒ https://www.jwrf.or.jp/3Rsymposium2023.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 行政関係 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆環境省
西村環境大臣とフー・シンガポール持続可能性・環境大臣による日本・シンガポール閣僚級政策対話の結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02112.html
海洋ごみデータの調和に関する国際ワークショップの結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02073.html
家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況について(令和4年度分)
https://www.env.go.jp/press/press_02111.html
第5回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 金融部門」募集開始について
https://www.env.go.jp/press/press_02099.html
第5回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン環境サステナブル企業部門」募集開始について
https://www.env.go.jp/press/press_02095.html
国連気候変動枠組条約第28回締約国会議 (COP28) ジャパン・パビリオンの実地展示採択結果とバーチャル展示募集
https://www.env.go.jp/press/press_02106.html
令和5年度使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業の公募採択事業について
https://www.env.go.jp/press/press_02098.html
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(東芝環境ソリューション株式会社)
https://www.env.go.jp/press/106098_00005.html
令和5年度第17回3R推進全国大会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02058.html
環境省ナッジ事業の結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02121.html
ベトナムとの海洋ごみの管理等に関する協力について
https://www.env.go.jp/press/press_02071.html
「漁業者と自治体の協力による海洋ごみ回収マニュアル」の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_02065.html
新しい国民運動「デコ活」第2弾について
https://www.env.go.jp/press/press_02079.html
◆経済産業省
日米CCUS/カーボンリサイクル・ワーキンググループを開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230905003/20230905003.html
◆消費者庁
「食品ロス削減自主宣言」事業者の公表について(令和5年7月末受付分)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/sengen/
◆北海道
「優良な取組」部門_登録事業所
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/exc_toroku.html
「食絶景北海道×ゼロカーボンアワード2024」の応募商品を募集します
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sss/zcaward.html
◆青森県
【委託先を募集中!】令和5年度アップサイクルビジネス事業可能性実証業務に係る企画提案を募集します
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/sozoka/r5_aomori_appusaikuru_jissyou.html
みんなでエコアクションフェアを開催します
https://www.pref.aomori.lg.jp/release/2023/74311.html
◆岩手県
「もったいない・いわて食べきりキャンペーン」
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1068540.html
いわてプラごみ削減協力店
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1068520.html
◆宮城県
古い溶接機及び昇降機(エレベーター、エスカレーター)をお持ちの皆様へ
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/junkan/soukisyori.html
産業廃棄物運搬車への表示及び書面の備え付けの義務付け
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/haitai/hyouji-index.html
◆秋田県
令和5年度第17回3R推進全国大会の開催について
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/75886
「あきた気候変動適応・カーボンクレジット活用セミナー」を開催します!
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/75992
◆山形県
やまがた環境展2023を開催します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kankyouten/reiwagannenkankyoten.html
すぐ食べる時は商品棚の手前から取る「てまえどり」キャンペーン参加店を募集します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/temaedori.html
令和5年度山形県リサイクル認定製品・フードドライブ展示会の開催について
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/press-release/r5tenjikai.html
「やまがたSDGs月間」が始まります!
https://www.pref.yamagata.jp/020060/miraikikaku_kikaku_r5sdgs_monthly.html
イベントに出展、エシカル消費を啓発
https://www.pref.yamagata.jp/021006/kurashi/shohi/ethical/ibento.html
村山総合支庁フードドライブ(令和5年8月22~25日)
https://www.pref.yamagata.jp/301022/202308fooddrive-result.html
~テーブルの上から食品ロス削減を呼びかけよう~「もったいない山形協力店」食べきり運動への参加店を募集します!
https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/kyouryokuten/tabekiri.html
山形県内の温室効果ガス排出状況
https://www.pref.yamagata.jp/050015/kurashi/kankyo/ondanka/ghg-emission.html
◆福島県
マイボトル・マイカップ推進キャンペーン
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035a/mybottle-r1.html
災害廃棄物処理の状況について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045a/saigai-shintyoku.html
高濃度PCB廃棄物の保管量について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/pcbhokan.html
令和5年度 電子マニフェスト操作説明会について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/haikibutsutaisaku022.html
令和5年度福島県産業廃棄物処理優良事業者育成研修会について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16045b/sanpaikenshu01.html
◆茨城県
一般廃棄物の処理状況
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/kikaku/ippai.html
◆栃木県
感染性廃棄物の適正な処理をお願いします。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/eco/haikibutsu/kansensei.html
令和5(2023)年度とちぎゼロカーボン企業表彰式について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/carbonneutral/r5zerocarbon_ceremony.html
とちぎSDGs推進企業の登録について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/tochigisdgs2023.html
県営処分場エコグリーンとちぎの開業について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/keneishobunjoukaigyou.html
令和5(2023)年度 製造工程脱炭素化促進アドバイザー派遣事業 派遣受入企業の追加募集について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/r5seizoukouteiadovizertuika.html
◆群馬県
令和5年度3Dフードプリンターセミナー 「3Dフードプリンター研究開発の共創について」を開催します
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/602746.html
ぐんまプラごみ削減取組店登録制度
https://www.pref.gunma.jp/page/601057.html
ザスパクサツ群馬を「ぐんまプラごみ削減取組店」第1号に登録しました
https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/604573.html
「上毛かるた」から学ぶぐんま5つのゼロ宣言 環境カウンセラーズぐんま
https://www.ecogunma.jp/?p=15601
◆埼玉県
カーボンオフセット・マッチングが成立しました ~株式会社T&K TOKAと三芳町~
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/offset-matching/r0502.html
カーボンオフセット・マッチング事業
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/offset-matching.html
◆東京都
TOKYOエシカル パートナー企業・団体12社が新たに参加!!
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/08/05.html
第29回東京都廃棄物審議会の開催について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/07/05.html
建設リサイクル法等に関する一斉パトロールの実施について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/29/03.html
◆新潟県
産業廃棄物の3Rや適正処理を推進するセミナーを開催します。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shigenjunkan/r5tekisei.html
第1回 カーボンニュートラル次世代人材育成セミナーを開催します
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/r5cnjinzai01.html
◆富山県
「海辺の漂着物調査(第2回及び第3回)」を実施します。
https://www.pref.toyama.jp/1706/kensei/kouhou/houdou/2023/9gatsu/hyochaku_02_03.html
◆石川県
令和5年度 「産業廃棄物適正処理推進講習会」の開催について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/r03_tekiseishori.html
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/carbon_neutral/decokatsu.html
◆福井県
「ふくいSDGsパートナー」登録企業・団体等の登録数が1,000件を達成!
http://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=f012U51692778901La&whence=3
紙資源回収ボックス設置整備費用補助金の募集について
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/kamishigenbox.html
プラスチック代替製品利用促進補助金のご案内
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/junkan/pladaitai.html
◆山梨県
SDGsに取り組む県内企業等を登録します!【第4期】「やまなしSDGs登録制度」
https://www.pref.yamanashi.jp/release/seisaku/sdgstouroku.html
産業廃棄物処理業者名簿
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-sb/85248836192.html
◆長野県
廃棄物再生事業者登録
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/tebiki/documents/saiseijigyousya.html
事業計画協議の公表(処分業・施設)上伊那
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/kamiina.html
事業計画協議の公表(収集運搬業)
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shuun.html
信州リサイクル製品認定制度
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/ninte/index.html
事業計画協議の公表(処分業・施設)南信州
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/shimoina.html
事業計画協議の公表(産廃処分業・施設)上田
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/haikibutsu/jore/kyogi/josho.html
きれいな信州環境美化運動
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/bika.html
◆岐阜県
事業者間のSDGs交流会を初開催します
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/317907.html
岐阜県地球温暖化防止活動推進センターが「脱炭素総合ポータルサイト」を開設します!
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/316402.html
「イオンモールで学ぶ!SDGs講座」を開催します(参加者募集)
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/315964.html
岐阜県プラスチック・スマート事業所「ぎふプラスマ!」
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/258045.html
岐阜県リサイクル認定製品
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/162.html
◆静岡県
「富士山ごみ減量大作戦(山麓中期)」参加者募集について
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shizenkankyo/1040385/1056804.html
【参加者募集】ふじのくに地球環境史ミュージアム 「連続講座」及び「地球環境史学」開講
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/7cb34450974f870149258a2100284857?OpenDocument
ふじのくにSDGs認証制度の募集開始
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/bc904d355d8e30bd49258a1600217070?OpenDocument
(応募は9月30日まで)静岡県SDGsビジネスアワード応募説明会の様子を特設HPで公開しました
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1051027/1056579.html
◆三重県
「伊勢湾 森・川・海のクリーンアップ大作戦」
https://www.pref.mie.lg.jp/eco/isewan/49956016937.htm
令和5年度三重県循環型社会形成推進会議を開催しました
https://www.pref.mie.lg.jp/SINGI/m0012800026.htm
令和5年度三重県地球温暖化対策総合計画推進委員会を開催します
https://www.pref.mie.lg.jp/SINGI/m0112400090.htm
令和5年度第1回サステナビリティ委員会を開催しました
https://www.pref.mie.lg.jp/SINGI/m0011000022.htm
令和5年度資源循環に係る事業者を対象とした相談窓口を開設します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012700120.htm
【募集期間延長】令和5年度脱炭素経営支援事業への参加を希望する県内企業等を募集します
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012300283.htm
◆滋賀県
イベントに参加しよう!
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/332463.html
フードドライブに参加しよう
https://www.pref.shiga.lg.jp/gomizero/home/reduce/318437.html
◆大阪府
大阪府は、「デコ活宣言」をしました!
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=48704
「令和5年度 カーボンニュートラル技術開発・実証事業費補助金」を追加公募します
https://www.pref.osaka.lg.jp/energy/carbonneutral/index.html
カーボンニュートラル実現をめざす「グリーンテックマッチング会2023」への参加企業を募集します。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202308/D22230816015.html
◆兵庫県
地球温暖化対策・気候変動適応フォーラム2023(神戸市)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/r5tekio-forum.html
ひょうごSDGs Hubの会員募集中!
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk61/hyogo_sdgshub.html
◆奈良県
「プラごみなくそう!inイオンモール大和郡山」を開催します。
https://www.pref.nara.jp/item/297783.htm#itemid297783
◆島根県
しまエコ活動実践団体について
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/shimaeco_jissen/cleanup.html
◆岡山県
使い捨てプラスチック削減キャンペーン(ファジアーノ岡山連携)
https://www.pref.okayama.jp/page/873560.html
おかやまプラスチックスマートハンドブック
https://www.pref.okayama.jp/page/664165.html
用水路・海ごみ回収ロボットアイデアコンテスト現地見学ツアーを実施しました
https://www.pref.okayama.jp/page/873505.html
◆広島県
「デコ活」脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/dekohiroshimahiroshima.html
【参加募集】クリーン&サンフレッチェ2023
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/cleansanfrecce2023.html
◆山口県
クリーニングマイバッグの導入について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/223122.html
令和5年度JAXAと連携した環境学習について
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/225952.html
産業廃棄物適正処理推進期間
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/20761.html
◆徳島県
「ものづくり企業DX/GX推進フォーラム」の開催について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/7219523/
◆香川県
「かがわ地方創生SDGs登録制度」第3回募集の結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/seisaku/sdgstourokukekka3houdou.html
環境キャラバン隊が出動します。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/gakushu/network/caravan_list.html
◆愛媛県
「愛媛県海岸漂着物対策活動推進員・団体」の委嘱・指定について
https://www.pref.ehime.jp/h15700/umigomi/kaiganhyoutyakubututaisaku.html
令和5年度愛媛県廃棄物系バイオマス活用設備導入促進支援事業の実施について
https://www.pref.ehime.jp/h15600/biomass/r05haikibutukeibiomass.html
環境にやさしい買い物キャンペーン(令和5年度)
https://www.pref.ehime.jp/h15700/kaimono-campaign/kaimono-campaign_r05.html
◆福岡県
瀬戸内海の環境の保全に関する福岡県計画(案)に対する意見を募集します
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/setonaikai-kankyouhozen.html
~エコファミリー応援事業に係る協賛企業賞抽選のお知らせ~
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/ecofamilychusen.html
「県産リサイクル応援事業所」を募集します!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kensan-ohen.html
◆熊本県
【循環社会推進課】令和5年度熊本県会計年度任用職員(3Rコーディネーター)を募集します
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/53/183311.html
エコロジスト・リーダー養成講座 (2023年9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日))
https://www.kankyo-kumamoto.jp/center/kiji003665/index.html
◆大分県
ペットボトル・ペットボトルキャップの回収箱を設置しました
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13400/20230901kaisyuubako.html
◆宮崎県
一般廃棄物処理事業実態調査(令和4年度実績)を実施します
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/ippanhaikibutusyori.html
令和5年度(令和4年度実績)産業廃棄物実態調査を実施しています
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/junkansuishin/kurashi/shizen/20230809110719.html
富島高校生が循環型店舗の活動報告会を実施します。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kokokyoiku/press/2023/09/20230825162504.html
みやざき環境絵本コンテストを実施します
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kankyoshinrin/press/2023/08/20230825110111.html
◆沖縄県
「沖縄県食品ロス削減県民運動パートナー」について
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shohikurashi/syokuhinnrosu/kenminundopartner.html
◆仙台市
令和5年7月の家庭ごみ量速報をお知らせします
https://www.city.sendai.jp/haiki-kanri/kurashi/machi/genryo/chosa/data/sokuho.html
【募集期間延長!】「仙台若者SDGsアワード2023」社会課題の解決に向けて活動する若者主体の団体を募集します!
https://www.city.sendai.jp/kyodosuishin/kurashi/manabu/npo/shimin/oshirase/award2023bosyu.html
◆さいたま市
「デコ活」宣言します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/006/p099172.html
◆横浜市
横浜市SDGs未来都市計画を改訂しました
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2023/miraitoshikeikaku.html
家庭から出される食品ロス発生量について更新しました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/ongen/data/shokuloss2019.html
ごみ組成調査について更新しました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/ongen/data/gomisoseichousa.html
◆川崎市
9月16日(土)あさお一箱古本市を開催します。(麻生区役所)
https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000151501.html
PCB廃棄物の期限内処理に向けて
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000013630.html
環境セミナーの参加者を募集します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000153726.html
SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」第9回募集を開始します!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000153981.html
◆相模原市
相模原市SDGs連携推進事業補助金を交付します!
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/078/0829/02.pdf
◆新潟市
きれいなまち美南区 クリーンアップ月間参加チームを募集します。
https://www.city.niigata.lg.jp/minami/torikumi/jitikyou/teian/R5kireinamachi.html
適正な包装に努めましょう
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shohi/keihatsuinfo/tekiseinahousou.html
◆静岡市
みなくる地域健康オープンカレッジ「『フードバンク』って何??」を開催します!
https://www.city.shizuoka.lg.jp/995_000001_00100.html
◆浜松市
静岡文化芸術大学 学生団体「つながるカフェ」と連携したはままつエコレシピ動画の公開について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/0104.html
【募集中】CSR活動(社会貢献活動)に取り組む事業者を表彰します
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/9/0107.html
市内事業者と連携した「浜松市雑がみ分別袋」の無料配布について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/koho/koho/hodohappyo/2023/8/2803.html
◆名古屋市
楠フェスタ フリーマーケット出店者募集(北区役所)
https://www.city.nagoya.jp/kita/page/0000167107.html
◆京都市
第29回東高瀬川クリーンアップ(清掃活動)の開催及び参加の募集について
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000309066.html
◆大阪市
大阪市は、「デコ活宣言」をしました!
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000606843.html
◆堺市
粗大ごみのリユースを本格的に開始します
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/annai/cleancenter/sodaigomi_riyu-su.html
SDGs月間(9月)に様々なSDGsイベントを開催します
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_r5/teikyoshiryo_r508/050831_01.html
堺市は環境省の「デコ活宣言」に賛同し、「デコ活宣言」をしました。
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/ondanka/oshirase/74096120230829104800842.html
古紙回収協力事業所を追加しました!【株式会社はまだ 堺みどり館】
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/gomi_recy/jigyosho/jigyogomi/kyouryoku/17887020220329110006605.html
◆神戸市
日本初の乳酸菌飲料容器回収・再資源化プロジェクトがスタートします
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/928770238788.html
令和5年度神戸SDGs表彰受賞候補者の推薦募集
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/kurashi/recycle/gomi/kobedsgshyousyoubosyu.html
◆岡山市
「おかやまSDGsフェア2023~ついちゃったかも 導火線~」の記事を公開しました
https://www.city.okayama.jp/sdgs-esd/0000052763.html
◆広島市
令和5年度第2回広島市食品ロス削減推進部会の開催について(お知らせ)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/349738.html
◆北九州市
「2023 北九州SDGs未来都市アワード」の募集を開始します
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001048672.pdf
家庭でご不用のパソコンは宅配便で回収します~リネットジャパンリサイクル株式会社と連携協定を締結~
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001048114.pdf
フリーマーケット開催情報について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kurashi/file_0057.html
◆福岡市
フードドライブ開催情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/fooddrive.html
一般廃棄物最終処分場の維持管理の状況
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/shisetsu/life/003.html
事業者によるプラスチック製品のリサイクルにご協力ください!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/keikaku/plasticjisyukaisyu.html
使用済ペンが新たなペンへ生まれ変わる!
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/112842/1/siyouzumipenrecicle.pdf?20230901110637
◆熊本市
「熊本市事業所グリーン宣言」登録事業所一覧
https://www.city.kumamoto.jp/kankyo/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=849&class_set_id=20&class_id=3734
◆新宿区
「歌舞伎町のダストを残らず始末(スイープ)!」イベントを9月8日に新宿歌舞伎町シネシティ広場で開催
http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/0904-01.html
◆文京区
食品ロス削減マッチングサービス「文京×タベスケ」登録店舗募集!
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/syokuhinrosu/bunkyotabesuke.html
◆墨田区
プラスチックの資源回収・リサイクルがはじまります
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/oshirase/pura_start.html
◆豊島区
【令和5年10月から区内全域で】プラスチック資源回収の本格実施を開始します
プラスチック資源回収の説明会&相談会(9月26日)の開催について
https://www.city.toshima.lg.jp/151/2209291309.html
◆葛飾区
粗大ごみリユース情報 有料リユース品について
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001534/1001576.html
◆岩見沢市
北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭のCO2排出量見える化アプリ)が公開されました
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/kurashi/gomi_kankyohozen/kankyohozen/1/11652.html
◆宇都宮市
9月24日(日曜日)に「もったいないフェア宇都宮2023」を開催します
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kankyo/mottainai/1024811/1005446.html
環境審議会の公募委員を募集します
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kankyo/seisaku/1005108.html
◆川越市
マイボトル用給水器を公共施設に設置しています
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/mybottle_WS0829.html
クリーン川越市民運動(ごみゼロ運動)について
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/kankyo/chikyukankyobika/gomizero.html
◆市川市
市川市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の改定について
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/1111000079.html
ごみ量の推移
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env04/1111000207.html
◆船橋市
不法投棄を見つけたらLINEで通報を!
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/003/p110391.html
事業者向け 経営に役立つ「カーボンニュートラルセミナー」を開催します(10/5開催)
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p110027.html
◆松戸市
【松戸市脱炭素有識者会議】第3回会議の開催情報を更新しました
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kankyou/tikyuuondanka/mc_cn_em_page.html
【販売スケジュールを更新しました】リサイクルセンターの粗大ごみリユース
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/gomi_shinyou/recycle/sodaigomiriyusu.html
◆武蔵野市
第16回 むさしの環境フェスタ 出展者募集します!
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/musashinoshi_kanren/kurashi_seiso_kankyo/ecoresort/kankyofesta/1045000.html
◆東海市
~暮らしの中の3R~
No.145 “リデュースで、安心・安全な住まいを”
http://www.medias.ne.jp/~tokai3r/
◆豊中市
クリーンランド絵画コンクール「環境を描く」のご案内
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/kaigacontest.html
リユースマーケット出店者募集
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/reusemarket.html
クリーンランドひろばイベントを開催します(9月17日)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/hiroba20220925.html
SDGs中級講座(SDGsを伝えよう)を開催します(10月1日)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/kengakukai/kisokouza.html
◆吹田市
吹田市環境まちづくりガイドライン【開発・建築版】改訂案に対する意見募集について
https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018939/1018943/1026412/1029246.html
エコアクション21スクールを開催します
https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018437/1029106.html
◆姫路市
「Utteco Katteco by タベスケ」の新たな協力店が追加になりました。
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000015555.html
姫路市「ふれあい収集」について
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000014055.html
令和5年度「環境と美化のつどい」の開催
https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000025254.html
◆西宮市
西部総合処理センターにおける小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)による発煙・発火について
https://www.nishi.or.jp/kurashi/gomi/shisetsu/seibusougou.html
◆高松市
高松市地球温暖化対策実行計画推進協議会委員を募集します
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press/press_infopage.html?pressid=153733
◆指宿市
ゼロカーボンシティいぶすき
https://www.city.ibusuki.lg.jp/main/kyosei/kankyo/kankyo/page024713.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 団体関係 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(公財)あしたの日本を創る協会
地域活動団体への助成「生活学校助成」
http://www.ashita.or.jp/sg2.htm
◆(一財)家電製品協会
「家電製品を安全にお使いいただくために」のページを更新し、「リチウムイオンバッテリーの火災に注意」などのトピックスを掲載しました。
https://www.aeha.or.jp/safety/news/archives/165
◆ガラスびん3R促進協議会
リターナブルびんナビからお知らせ 「びんリユース事例紹介」に男山株式会社の「みんなのマイボトルメンバー制度」が掲載されました
https://www.glass-3r.jp/news/detail.php?id=119
◆(公社)環境生活文化機構
「ELCO RADAR vol.91」を発行しました
https://www.elco.or.jp/publics/index/37/
◆(NPO)環境文明21
緊急声明 「地球沸騰」時代の到来を招いた責任は、私たちにもある
http://www.kanbun.org/2023/20230801seimei/20230801seimei.html
◆(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター
3R技術開発等支援補助金第3回公募開始~9月29日
http://www.kyoto-3rbiz.org/event/
◆(NPO)持続可能な社会をつくる元気ネット
世田谷保健所主催「食とくらしの健康フェスタ」でパペットによるクイズを実施しました!
http://www.genki-net.jp/3r_report/2494/
◆(一財)食品産業センター
「食品関連企業・団体連絡協議会」開催のお知らせ(10月5日 14時~ AP虎ノ門)
https://www.shokusan.or.jp/news/6410/
◆(公社)食品容器環境美化協会
2023年度アダプト・プログラム助成制度【選考結果】
https://kankyobika.or.jp/adopt/subsidy-for-adopt/2023-result
◆全国一般廃棄物環境整備協同組合連合会
機関紙8月号
https://zenkokukankyoren.jp/news/bulletin-8-issue
◆全国牛乳容器環境協議会
大人用の冊子「知ってほしい 紙パックとリサイクル」を刊行しました。
https://www.yokankyo.jp/report/publish.html#packandrecycle
◆(公社)全国産業資源循環連合会
『INDUST』2023年9月号 No.431
https://www.zensanpairen.or.jp/application/books/indust-form/list/
◆(一社)全国浄化槽団体連合会
令和5年度浄化槽トップセミナー栃木の開催について
https://www.zenjohren.or.jp/top/2023/2023tochigi.pdf
◆(公社)全国都市清掃会議
公益社団法人全国都市清掃会議 令和 5 年度第 5 回理事会、 令和 5 年度秋季評議員会及び臨時総会等の開催について
http://www.jwma-tokyo.or.jp/asp/attendform/hyogiinkai2023/kaisai_annai.pdf
◆中間貯蔵・環境安全事業(株)
令和5年10月14日開催「PCB処理施設と北九州次世代エネルギーパークをめぐるバスツアー」について【PDF: 2.2MB】
https://www.jesconet.co.jp/content/000014373.pdf
◆(一財)日本環境衛生センター
第67回生活と環境全国大会の情報を掲載しました
https://www.jesc.or.jp/training/tabid/141/Default.aspx
◆(公財)日本環境整備教育センター
「月刊浄化槽」2023年9月号発行
https://www.jeces.or.jp/pages/66/
◆(公財)日本産業廃棄物処理振興センター
臨時配信「産業廃棄物マネジメント研修会」
開催案内(2023年9月4日臨時発行)
https://www.jwnet.or.jp/info/mailmag/backnumber/no203_2.html
◆日本生活協同組合連合会
コープ メイクシリーズ包材をFSC(R)認証紙に変更 年間1.6tのプラスチックを削減
https://jccu.coop/info/newsrelease/2023/20230907_01.html
◆(一社)日本有機資源協会
三次公募受付中!9/29(金)17:00まで【環境省】令和5年度 脱炭素型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)
https://www.jora.jp/news/19255/
◆廃棄物工学研究所
2023秋季シンポジウム「持続可能な社会の実現に向けて~財政負担を抑制する効率的な廃棄物処理~」オンライン配信(お申込みは12月中も可能です)
http://www.riswme.co.jp/cgi-bin/news/index.cgi?c=zoom&pk=66
----------------------------------------------------------------------
次号の配信は、2023/9/27(水)頃の予定です。
掲載記事のご提供は、9/26(火)中まで受け付けています。
----------------------------------------------------------------------
※個人情報の取り扱いについては、こちらをご覧ください。
https://www.jwrf.or.jp/sitepolicy/
■配信停止をご希望の方はこちら
https://a11.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=150&g=1&f=2
■3R・廃棄物NEWSのお問い合わせ
mailto:3r_news@jwrf.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:(公財)廃棄物・3R研究財団/3R活動推進フォーラム
〒130-0026
東京都墨田区両国 3-25-5 JEI両国ビル 8階
TEL:03-5638-7161 FAX:03-5638-7164
|